2020-10

送迎

【衝撃】送迎中に事故したら落ち着いて状況確認【事故処理マニュアル作成のススメ】

運転手として送迎に出る限り、避けては通れない問題が 交通事故です。 施設で安全運転の研修を定期的に実施しているから大丈夫。 今まで事故を起こしたことないからこれからも起きないだろう。 去年事故したばかりだから、もう起きない。 と思っている人...
送迎

交通渋滞【運転手キラー】に巻き込まれたら連絡しよう。【イライラは全てを奪う】

送迎で運転していると誰でも経験するのが 渋滞に巻き込まれると・・・ 時間が押しているのに渋滞に巻き込まれてイライラする。絶対に遅れられない送迎なのに運悪く渋滞してしまった。利用者様や家族様が待っていることを考えると焦ってしまう。 ただでさえ...
送迎

【運転初心者から脱却】意識するだけで利用者様の安全を担保できる送迎。

何度か送迎業務をして慣れてくると、 と思うタイプと という2つの心理タイプに分けられます。 あなたはどちらのタイプですか? どちらのタイプでも事故する可能性があります。 運転の癖は運転手の心理状態に大きく作用されるからです。 でも大丈夫、心...
送迎

運転免許がない!?それでもデイサービスの介護士が送迎に出る3つのポイント

この記事の対象者 運転レベル未熟免許なし初心者ベテラン成熟 介護士の経験年数短い新人5年10年以上長い デイサービスで仕事をするためになくてはならない免許は「自動車の免許」。介護の資格がなくても(法的には)介護の仕事はできます。でも、免許の...
介護施設のレクリエーション

【取説】介護士初心者でも企画・実施できる高齢者が楽しめるレクリエーション

櫻 アリス 結論:まずあなたが楽しんで、利用者様に元気を提供してください。 デイサービスの介護士なら絶対避けて通れない仕事の一つがレクリエーション。初めてデイサービスで働いたあの日、全ての職員がまるであのクイズ番組の名司会者のように小慣れた...
送迎

デイサービスの送迎で求められる6つの仕事まとめ【送迎マニュアル】

この記事の対象者 デイサービスに所属している介護士将来、デイサービスで働きたい未来の介護士デイサービスで「運転手」として働きたい人。 デイサービスに送迎はつきものです。 デイサービスの職員になったら絶対に避けられないのが 送迎業務です。 他...
広告
介護力があれば、職場選びは自由自在。まずは初任者研修を受けて現場で活かせる介護力をつけよう!!
無料資料請求はコチラ
介護力があれば、職場選びは自由自在。まずは初任者研修を受けて現場で活かせる介護力をつけよう!!
無料資料請求はコチラ